人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Studio TA Subsite の案内とお知らせ

1000mmの実力

2011年 06月 19日
Reflex-Nikkor 1000mm/F11 を持て余していた感があったのですが、Panasonic DMC-G1 (Lumix)の導入で、フィールドでのフォーカシングに手応えを感じます。 試験的に外に持ち出したところ、EVFは実にフォーカスの山をつかみ易く、ジャスピンを確率まかせにしていた状況を克服できそうです。 逆に、F11の暗さから来る被写体ブレが、よりはっきりと判って来ます。 何が原因かはっきり判らない状態から、少しずつ要因を消去しているといったところです。 他にも気流や、シャッターショックによるブレなども必ずファクターとして存在しているでしょうが、大きな壁をぬけられたと思います。



室内から30mm程の距離に、かわいいシーサーがいます。 周囲の物から背の高さは20cm程度と思いますが、G1の露出テストで1000mmに付けて撮影していましたが、メイン機材の EOS7D と EF300mm F4L で撮影したものと比較してみました。
 ●両者ともJpeg撮影で、ISO100、標準的なノーマルな設定
 ●両者とも三脚、リモコンレリーズ使用、手ブレ補正なし
 ●Reflex-Nikkor 1000mm/F11 は絞りがありません(開放のまま)
 ●Canon EF300mm F4L IS USM はF8に絞ってシャープさ優先
 ●両者ともに数コマ以上撮影をして、最良の結果に到っていると思われる像を選択
 ●1000mmの等倍切出しにサイズを正確に合う様に、300mmの画像を拡大(約3.3倍)

G1 + Reflex-Nikkor 1000mm/F11 (等倍切出し)
1000mmの実力_b0174191_138225.jpg

EOS7D + Canon EF300mm F4L IS USM (約×3.3倍像)
1000mmの実力_b0174191_1383431.jpg

ディーテイルは圧倒的な差になります。 ミラー1000mmというのは、なんのかんの言ってもすごい望遠です。 ただ、しっかりした撮影にこぎつけるまでが大変で、超望遠の共通して持つ問題をどれだけ克服できるかにかかっていると感じます。 大型三脚、EVF機導入、操作をスムーズにするリモート操作化、など少しずつ進めて来た方向は間違っていないとあらためて思います。 でも、まだフィールドで殆ど撮影してないんだよなぁ^^;
by Ataron | 2011-06-19 12:35 | 撮影機材/技術 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。