人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Studio TA Subsite の案内とお知らせ

Panasonic G5 の気になる部分

2012年 08月 05日
野鳥撮影にEVF式ミラーレスを使いたいという路線で、G1、G3と改造しながら使って来ましたが、新しいG5はどんなもんでしょう。

資料的にはネット上にあったこの写真。 筐体と本体の構成構造が少し読めそうです。
Panasonic G5 の気になる部分_b0174191_12332026.jpg


ユーザーズマニュアルは、これを書いている今は公開されておらず、カタログも入手できません。
Panasonic Global Home - Lumix G5

上記サイトから判る範囲で、私が気になる部分を読み出したのが以下です。
Panasonic G5 の気になる部分_b0174191_1362981.jpg
● EVFメインの操作の場合に、液晶をタッチによる俊敏なポインタ操作が出来るという、新しいインターフェースの提案。 専用望遠レンズが無いので私にとって有効性を発揮できないでしょうが。 メニュー操作などで使えたら少し便利かも。
● レリーズボタンの手前に新設のレバー。 これは多用途にファンクション設定できるはずで有効でしょう。
後ろダイアルがボディの角に移動しています。 後ろダイアルのプッシュ動作はあいかわらず「重い」のでしょうか? MFアシスト起動スイッチが後ろダイアルブッシュ以外にファンクション設定出来れば話しが変わって来ますが、従来通りだと改造が必要になります。 リモコンでMFアシスト起動を実現するには、どっちみち改造が必要でしょうが。
● G3で出来の良くなかったMFアシストの「4x」は、改善されずそのままG5に搭載されたのでしょうか? (Panasonic DMC-G3 のMFアシスト(2) を参照ください) 上の文面を読むかぎりでは改善は期待できそうにないのですが...

私の場合、非純正の超望遠レンズの撮影が主で、野鳥撮影の操作性の目的として、G3では以下の改造を施しています。
①後ろダイアルプッシュ機能を「iA」ボタンでも行える様に配線。 これは、プッシュ動作が重いので撮影視野がぶれてしまうのを防ぐ目的。 手持ち撮影では特に有効で常用しています。 (Panasonic DMC-G3 解体新書 (6)
②レリーズボタンとMFアシスト起動ボタンの2ボタンリモコンを自作し、G3側のリモコンジャック側も、これに対応した追加配線。 G1・G3やG5などステレオマイク非対応のジャックの場合は、使用しないピンがあるためにこの改造が可能です。 (Panasonic DMC-G3 解体新書 (7) Panasonic DMC-G3 解体新書 (8)

+

国内販売の発表を受けてでしょうか、価格.COMにようやくG5のスレッド(LUMIX DMC-G5 のクチコミ掲示板)が出来ました。 GH3待機の人が多いことや、海外販売がずいぶん早く先行したからか、関心が多い印象です。

ここで知ったのですが、G5のバッテリーは GH2と共用の DMW-BLC12という事です。

G1   1250mAh  (DMW-BLB13)
GH2  1200mAh  (DMW-BLC12)
G3   1010mAh  (DMW-BLD10)
G5   1200mAh  (DMW-BLC12)

となります。 G1と GH2 のボディサイズは余り変わらず、おそらく他パーツの詰め込みで GH2のバッテリースペースが圧迫されたのでしよう。 本来なら、ハイエンド動画機能に大きな電力容量を求められる GH2が、G1より小容量のバッテリーを乗せなければならず、これが原因して GH2はバッテリーの持ちが悪い様です。

動画撮影を使用しない私は、G3の一段と小さなバッテリーでも、一回の撮影に困ったことがありませんが、これはユーザーの扱いにもよるでしょう。

G5は、同様に動画を使用しない私の場合は余裕で使えることになります。 しかし、動画重視、動画メインというユーザーの場合、GH2より幾分かは省電力化されていたとしても、バッテリーの持ちにそう期待できないでしょう。 GH2にせよ G5にせよ、あるいは GH3にせよ、動画撮影をメインにするなら、バッテリーグリップや補助バッテリー装置、予備バッテリー、AC電源カプラーなどの「電源強化策」が必須と思います。 サードパーティのバッテリーグリップを出しているメーカーは、Ownuser萬菱電訊が現在確認されている唯一のものです。
by Ataron | 2012-08-05 13:29 | 撮影機材/技術 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。