人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Studio TA Subsite の案内とお知らせ

改善されたのか? Html入力支援機能 / エキサイトブログ

2016年 05月 23日
最近気になっているのが、Htmlソースに「<div></div>」が過剰に挿入される事です。 「HTML編集」の画面を開かないと、これには気付かないと思いますが、「通常編集」の改行で分けられた「文」は、みな1文ずつ「div」要素として扱われます。

この様なHtmlの生成の仕方は最近になってからのものです。Chromeを使って「通常編集」にアクセスした場合の様です。 実際の様子の一例として「通常編集」で以下の文章を入力したとします。

これは一行の短い例文です。
これは一行の短い例文です。

一行飛ばして再び短い例文です。

このHtmlソースを開けて見ると

<div>これは一行の短い例文です。</div>
<div>これは一行の短い例文です。</div>
<div><br></div>
<div>一行飛ばして再び短い例文です。</div>

と展開されるのです。 この過剰な「<div>」は、Html入力支援機能が働いた結果です。

「<div>」は構造タグで、オールマイティに各種要素を内包出来て、Html入力支援機能が通常編集から入力されてくる文を扱う際に便利な気がします。 以前は「<p>」を使って文を詰めていたと思うのですが、段落タグ「<p>」は内包出来る要素に制限があり、タグの開き結びの自動入力修正の結果で文法エラーを出す可能性を含んでいたはずです。(追記:IEで「通常編集」にアクセスした場合に、Chromeと異なり「<p>」が挿入されることが判りました。)

このあたりに関係する過去記事の「段落の背景色付け」を参照ください。 当時は自動入力修正で勝手に入る「<p>」タグで、困った事が何度かありました。 「<div>」を使うかぎり「<p>」の様に段落による行間が開くことはないので、この意味では扱い易いものです。

ただ、上のHtmlソースの「<div>」は、とても無駄な記述に感じます。 普通なら、下の様なソースですっきり書けるのですから。

これは一行の短い例文です。<br>
これは一行の短い例文です。<br>
<br>
一行飛ばして再び短い例文です。<br>

以前は、HTML編集に入って<p>タグの整理に励んだものですが、今度は<div>タグ整理をすることになったわけです。 画像のデータ量に比べたら、テキストのHtmlソースが少しぐらいファットになったところで、大したことはないと言えばそうですが、もう少しすっきりと展開が出来ないものでしょうか。


〔追補〕
他のテキストファイルなどからテキスト内容を持ち込む場合、HTML編集画面にペーストするとファットにならずに済みます。 その際、「自動改行」のON/OFFにより結果が異なり、普通はONが簡単と思われます。

結局、エキサイトのシステムに改善があったのではなく、IEとChromeでは「通常編集」枠の挙動が異なるという問題でした。 詳しくは、後の記事「編集枠のペースト時の挙動の謎 / IE11」「編集枠のペースト時の挙動の謎 / Chrome と Edge」を参照ください。



by Ataron | 2016-05-23 17:08 | ブログスキンのアレンジ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。